ひとめぼれしてしまった。

先週末、ひいおばあちゃんのお墓参りのために福島に行ってきました。
これはその途中、親戚の家に立ち寄ったときのこと。


子供のころに数えるくらいしか行ったことのない家だったのでまったく記憶になかったのだけど、途中で立ち寄ったその家は、猫がたくさん住んでる猫やしきだった。そのとき住んでたのは7〜8匹だったけど、多いときで20匹住んでたこともあるらしい。


当然、どの猫も見知らぬわたしに対しては「一見さんお断り」と言わんばかりに警戒心丸出しだったわけだけど、一匹だけ、なぜか警戒もせず足元にすり寄ってくる猫がいた。
他の猫よりひとまわりもふたまわりも小柄で、脚も細い。とってもとっても華奢な子。
そのときはてっきりまだ子どもなんだと思ってた。


その後、その家の居間に上がらせてもらってみんなで話をしたんだけど、その子はいつのまにか部屋に上がり込んで、人の膝にすりよってくる。
かわいいから体をなでていると、今度は勝手に人の膝の上に座りこんで、気持ちよさそうに目を細めて喉をごろごろいわすのだ。これにはやられた。かわいい。


あんまりにかわいいからこの子のこと、親戚に聞いてみたんだけど、話によればこの子は一度母親に捨てられてるんだって。
未熟児で生まれたんだけど、それからあまりに育たないので、この子の母親が首根っこくわえてポイっと捨ててしまったらしい。それを拾ってきて、今はこの家にいる。
他の猫に比べたら小柄なのも、子供なわけじゃなくて、もうこれ以上は大きくなれないんだってさ。
まだ子どもなんだと思ってたよ。おまえ大人だったのか。


人なつっこいのは、もしかしてこの子が一人じゃ生きられなかったこと、なんとなく知ってるからなのかなあとか思った。まあ、考えすぎなのだろうけど。
とにかく、大人になれてよかったね。


その家には挨拶に寄っただけだったので、その後すぐお別れをしたんだけど、今日になってもわたしはあの子に会いたくてしかたない。
どうやらわたしは生まれて初めて、猫にひとめぼれしてしまったらしいのですよ。困ったね。

祖父のはなし。

先日、ひさしぶりに母親とごはんを食べにいったのだけど、そのときに祖父の話をいろいろ聞いた。祖父は、わたしが小学校に入る前くらいにはすでに体調を崩していて、10歳くらいのときに死んでしまったので、元気なころをあまりよく知らない。
母の話によれば、祖父は子供のころに親の借金が原因で一家離散してるらしい。でも彼はそこから立ち直って、国立大を出て、誰もが名前を知ってるような業界大手の製鉄所の役員になった。時代が時代なので、無論兵役について戦地にも赴いてる。なんだそれ。すごすぎる。


その話を聞いたとき、なんだか自分はずいぶん甘ったれてるなあと思った。
連休に入る前の忙しいさなか、いろいろと自分の未熟さを思い知らされて、むーーーとなってたことがあったんだけど、なんだか祖父に、あのしゃがれた声で「何ぼけっとしてんだこのバカが。」と言われた気がした。
もうちょっとしっかりしよう、うん。


そんなわたしの祖父には墓がなくて、お骨は今もおばあちゃんの家にある。
いずれおばあちゃんが亡くなったのちに、2人の骨をいっしょに海に散骨するんだって。なんだそれ。すてきすぎるよなあ。

ReBlogでキャラができた!

Twitterをながめていると、日々誰かの手によってなんやらあたらしいサイトとかGreasemonkeyとかが生み出されてていろんなものがおもしろくなったり便利になっていったりしててすごい。

みんな、むつかしいことたくさん知っててほんとすごいなーやべえぜんぜんわかんないよーとか思ってたのですが、ふと昔の自分の発言を思い出して、そうか、みんながやってないことやればもっとみんなおもしろいのか、ということに気がついたのです。


そんなとき、いつものごとくPCに向かっていたら、ふっとイメージがわいたのでその場でラフ描いてUP→Twitterでおひろめ。そうして生まれたのがこのReBlogちゃんです。
ReBlogちゃんまじかわいい!
そのときのラフはこちらこれはひどい


ReBlogっていうのはTumblrというサービスに実装されてる機能なんだけど、ひらたくいえば「お前のものは俺のもの、俺のものはみんなのもの」的なソーシャルジャイアニズムなシステムのこと。
言いだしっぺがまったくわからなくなるカオティックなところがおもしろい。


いろんな方向のベクトルのひとたちが好き勝手になんかやってる状態って、ほんとおもしろいなー。もっと大いに好き勝手やるといいと思います。あなたもわたしも。


ReBlogちゃんはもちろんReBlogフリーだよ!!!

新しいものを世に出すとき

何か新しいサービスとかをリリースするときに、一番ダメな始まり方は何だろうと考えてみる。

既存のユーザーから、猛烈な批判を浴びること?


いやそうじゃないでしょ。
いちばんダメなのは、何も反応がないことだと思う。スルーされちゃうこと。


猛烈な批判から始まったサービスは、たとえそれが批判だったとしても、サービスが始まったことでユーザーに何かしら強烈なインパクトを与えてるからOKだと思うんだよね。

というか、まったく新しいことはじめていきなり絶賛されたらそれはすごくキモチワルイ。
いきなり絶賛されるようなサービスは、たぶん新しいサービスじゃないんだよ。世の中、そんなに臨機応変な人ばかりじゃないはず。


とかいうことを、「はてなスター」が始まって思い出したよ。

2007年のイノシシの絵と最近の雑感

2007年も後半なので、今年の年賀状用に描いた絵をUPしてみました。エエ、今さら。
http://illsense.jp/ill07.html
この期におよんで2007もクソもないので、文字はないバージョンで。
これ描いたの、もう半年以上も前なんだなあ。早いなあ。そろそろ暑中見舞いの準備とかしたいなあ。涼しげなやつ。


どうでもいい話なんだけど、さいきん絵を描くのが楽しくてタマラナイ。
これがちょっと前なら、なんとかして絵を描いてメシを喰ってやろうみたいなギラついた感情があって、しばしばそれが自分のスキルのなさとバッティングしてうにゃーとなっていたのだけど、最近それがまったくなくなった。いい意味で諦めがよくなったというか、変に自分で枠を作って自分の首絞めるのやめたのだけど、それがすごくイイみたい。
もう今さらイラストレーターでーすとか言う気ゼロだし、別に形にこだわらなくても、いいアウトプットができればそれでいいじゃない、みたいなそんな感じ。まとまってないですけど。